ご意見まとめます。

高橋です。


 またまた、ごぶさたをしていました。ここ10日間ほど、ジェットコースターにでも乗っている気分のめまぐるしさで、落ち着いて、ブログに向かうことができませんでした。


 前回のブログで、落ち葉掃きの話題を中心にしつつ、来年の活動のスケジュール化について、どう思うかという投げかけをしました。おかげさまで何人かの方々よりご意見をいただきました。中には、ここにコメントしようとして、なかなかちゃんとアップできなかった方もいらしたとか。申し訳なかったです。


 下記に、大づかみにまとめすので、顔を合わせた時にでも、ご意見ください。


 緩やかな年間スケジュール化ということになると思われます。
 「当番制・登録制」みたいにすると堅苦しいし重たくなる。そこまでは、やらない。でも、オープンスクールや学校説明会での落ち葉掃きは恒例として、春に発表し、参加できる人で行って行くということです。


 なお、今年の活動を元に、スケジュール(案)を考えると、
 1、4月後半土曜日と10月前半土曜日  グラウンドの草むしり
 2、7月第2土曜日日曜日あたり2日間  学校大掃除
 3、オープンスクール・学校説明会の朝  落ち葉掃き
  ※ あくまで案なので、関係者のみなさんともう少し話し合いたいです。オープンスクールと学校説明会の回数が増えてきていますので、無理がないかどうか気にかかるところ。


 次に、来年度は、学校(環境整備部や用務ご担当)などとコミュニケーションをとり、より効果的な活動をめざす。また、生徒の参加についても相談していく。(ホント、そうなんだよね。今イチ、保護者と生徒と教職員の動きがリンクしていないジレンマがあります。教職員に参加して欲しいというわけではないけれど、知っていて欲しいというか。)


 他に、落ち葉があることが自然というご意見や生徒の自主的な活動でいいのではというお声もいただきました。いずれももっともなことです。ただ、実は保護者は、素人集団ではないのです。プロやセミプロ方々がいて、その方々が、仕事を指導してくれるので、日常の掃除ではできないことを実現しています。よって、1年に一回ぐらいは、徹底した掃除をして(気になる部分だけど)、日頃は生徒のみなさんに担ってもらうということでよいのではないかと思っています。


 ところで、問題は、「来年以降は誰が音頭をとるのか?」なんですが・・・とりあえず、考えないでおこう・・・


 さて、11月3日は、学校説明会です。朝8時より落ち葉掃きをします。よろしくお願いします。