2009-01-01から1年間の記事一覧

今日より、ちょっぴりサイトリニューアル

自由の森学園の青空 あけましておめでとうございます。 1月1日ということで、このブログを、ちょっぴりリニューアルします。ブログのタイトルが「自由の森再生プロジェクト&都心ブロックの日記」となるのです。 元々、学校のリニューアルを目的とした自由…

かっこいいとは、こういうことだ。

高校2年1組企画です。高校2年のしゃべり場で、卒業生に来てもらって、進路について語り合おうよと盛り上がったのです。 ゲスト卒業生を見ると、おっ宮大工とある。これは、寮の修繕活動に協力してくれた彼ではないか。15期生となっているし、間違いない…

次は、桜の季節に

音楽祭 自由の森学園の木々の向こう側の空。 校内では、間際まで練習する生徒たちが 卒業までに出来上がるかな。 怒濤の音楽祭がおわりましたね。祭りの後の静けさ。いや、我が家では静けさを超えて、新型インフルエンザを、体育館の中でもらったらしく寝込…

ゆっくり音楽祭を楽しめなかったら、ごめんなさい

高橋忍です。 こんばんは 来年の掃除のために、よい洗剤をお願いしたいと、うちのクラスの丸山さんに頼みました。寮の掃除の時に、救世主のように現れて、困っていたところを軽々とやってくれた方です。(いや、暑かったか)写真は、寮の掃除の時の丸山さん …

1月23日エルムアカデミーとのコラボ講座のチラシができました。

高橋忍です。 以前のブログでお知らせしていた講座の案内が出来上がりました。このブログの中でご覧いただきたいのですが、残念!ここにはPDFはくっつきません。ついては、自由の森学園便り(父母発)をご覧ください。 http://jiyuunomori.air-nifty.com/

来年もやりますか

写真は、10月3日。玄関の掃除を始めて間もなく。 高橋忍です。 昨日は、全校保護者連絡会でした。 「再生プロジェクト」も活動報告と来年度の活動提案をしてきました。資料をやたらどっさりとお付けしましてね。寮や学校の掃除をしていたことは、けっこう…

男性の養護教諭は、日本に2人しかいないらしい。そのうちの1人は自由の森学園の教員だ

ここのサイトに、ちょっと訪れないでいるうちに、おっと、ビューが1万を超えていた!祝1万!10000を踏みたかったなぁ〜。 この間、何をしていたかの報告です。 エルムアカデミー父母の会と自由の森学園市民講座親の会との共催講座が決定しました。チ…

公開研 あらためて壁画を見つめる

21、22日と公開研でした。自由の森学園では、東京よりも秋の訪れが早い。木々が色づいています。21日は、晴れ渡り、色が冴えて見えました。 さて、この日、私の注目は、壁画です。松井エイコさんが、25年前に描いた作品を正面から見つめることです。…

壁画家 松井エイコさんに気づかされた「自由の森学園の美しさ」

描き掛けの壁画。土曜日の絵画ゼミの壁画チームが取り組んでいる。 これは生徒作。松井さんのは別のです。 高橋忍です。 11月17日の日経新聞に松井エイコさんという壁画家の記事がありました。その記事では、自由の森学園での体験が主に書かれていました…

エルムの馬場さんと、キッチン風でお食事

[:W400] 12日木曜日、エルムアカデミー父母の会の会長の馬場さんと、3期生で現保護者のちよさんのお店「キッチン風」でお食事をしてきました。目的は、講演会の打ち合わせ。エルムアカデミーさんと自由の森学園の初めての合同講演会(市民講座)をしよう…

あでやかな冊子が届く 「エルムアカデミー合宿報告」

A4版のPP封筒に、あでやかな冊子が入って届く。 「あっ、にれのきだ。秋らしい表紙だわ。」 夏合宿に、自由の森学園を利用してくれたエルムアカデミーの機関誌だ。エルムの保護者だけではなく、関係者に広く送っている。 封を開ける前に、裏側を何気に見る。…

25年経ったからこその美しさ

高橋忍です。昨日は、南研子さんのアマゾンの講演会に参加してきました。 http://www.rainforestjp.com/ 南研子さんは、1期生(自分でも定かではないらしい)の保護者で、当時の自由の森学園との違いを語っていました。雰囲気はそっくりらしいです。でも、…

長々と書いてしまいました

高橋忍です。 この日記、なんだか久しぶりです。再生プロジェクトはなくなったわけではなく、次の活動のために充電中。たまぁにのぞいてみると、更新しているかもです。 さて、エルムアカデミーの父母通信に原稿執筆を依頼され、臆面もなく長々と書いてしま…

雨にも負けず、風にも負けず

今日の、教育フォーラムで聞いた話をもう一つ。 4日に、大きな高圧洗浄機を持って現れてくれた村越さんたちが、翌日5日にも清掃をしてくれたそうです。5日は、清掃日ではなく、しかも、雨でした。その中で、家族でもくもくと清掃してくれたそうです。 あ…

今日は、学校説明会

今日は、学校説明会ですね。 学校説明会に向けて清掃したのだから、感想はどうだったんだろうかと気になるところです。

台風も来て、あらら、散らかりましたね。

25周年が、10月11日にありました。オープニングは、玄関前。特に誰も気づかなかったでしょうが、玄関前は、今までよりも広くなっているのです。壊れたプランターをどけて、草を刈ってと。その広場で、活き活きを催されるサンバや踊り、歌。縁の下の下…

あー!リンクされている (((( ;゜Д゜)))

自由の森学園は、美しい自然に囲まれている。 高橋忍です。(いちいち、名前を書くのは止めようかと思い始めています) 「えっと、エルムアカデミーさんの父母役員会って、いつだっけ」なーんて思いつつ、エルムアカデミーさんのサイトをみて、びっくりした…

あとかたづけ

高橋忍です。 つかい切れないだけあった雑巾は、学校に引き取ってもらった。 それでも、まだまだ残る掃除道具は、酒井さんが「掃除はこれでおしまいじゃないでしょう。また、やるんだろうから、うちで保管しておく」と言って持って帰ってくれた。高橋は、拍…

お掃除パーティー 2日目 写真集

高橋です。おはようございます。 「こういう作業をするのも、あと1年半だ」とかつぶやくと、隣で卒業生保護者の内山さんが、「卒業したって、続けられますよ。」と笑う。2日目は、卒業生保護者の参加がけっこうあった。というわけで、2日目は、卒業生保護…

10月4日 お掃除パーティーのラスト

みんなが盛り上がって作業をしている間も、のんびりと昼寝の自森猫。今日の写真は、後でアップします。 「あ〜、きれいなったぁ。」(ちょっと疲れ目に読んでくださると、雰囲気がでます)2日間びっちりと掃除をして、終了の5時。みんなが口にした。 今日…

10月3日 お掃除パーティー初日

校内清掃の「大お掃除パーティー」の1日目。受付名簿に記載してくれただけでも、30名。保護者だけではなく、生徒も何人か参加してくれた。 雨の予報だったのに、意外にも晴天となった。一時、雨が降ったものの。問題なく、外の作業もできた。 まずは、目…

はたしてお天気は?

写真は、昨年、高校1年6組、富山の五箇山への旅行。大雨のため、孤立集落になってしまった。 高橋忍です。 今日、郵便で、3日と4日のお掃除パーティーの案内が届きました。ひょっとして、全保護者の手には渡らないかもと思っていたので、間に合ってうれ…

バス時刻について

高橋忍です。 こんにちは 10月3、4日のバス時刻をお知らせします。 両日共に、バスは、日曜日と同じになります。 飯能駅発 9時15分 帰りの学校発は、13時30分です。 でも、帰りは、ほとんど車分乗で帰ることができると思いますので、心配ないと思…

関わったみんなに、一人づつ会って「ありがとう」の言葉を届けたい

高橋です。 かなり興奮状態で、文章に脈絡なくなりそうです。でも、みんなに、いち早く伝えたいから、ぐちゃぐちゃでも思いつくところから書きます。 今日は、夕方から、荏原町で行われたエルムアカデミーの夏合宿の報告会に参加してきました。様子を拝見し…

花まる学習会から感想文が届きました。

学校の周辺の風景。とても美しい学校なんです。 高橋です。 こんばんは この夏、学校を夏合宿で利用してくれた塾のうち、花まる学習会さんから、感想文集が、鬼沢さんのところに届きました。その連絡のメールを鬼沢さんからいただきましたので、転載します。…

弱みを強みに

春の風景。どの季節も学校の回りは花がたくさん。今の時期は、黄色の花々(たぶん、アラゲハンゴウソウ)が、美しく飾ってくれている。 高橋です。 とっても素敵な学校なんだけど、ちょっとだけずぼらなのが弱みだったかもしれない。(そこが、居心地の良さ…

19日撮影の写真の一部

高橋です。9月19日のお掃除プランづくりの時に撮影した写真です。 外階段。壁面の泥を落とすだけでも、かなりあか抜けて見えると思います。植栽の手入れもしたい。外は、4日の作業の予定。 玄関(昇降口)の柱。子ども達が、直接、貼付するので、ガムテ…

自由の森再生プロジェクト  議事録

19日のお掃除プランづくりの議事録を小池さんが作成してくれました。下記に転載します。 第2回 自由の森再生プロジェクト分科会 日 時:2009年9月19日(土) 13:30〜14:30 参加者:鬼沢校長先生、岩田先生、高橋さん、木下さん、内山さ…

【学校大掃除パーティーへのご参加と宣伝のお願い】

学校大掃除パーティーへのご参加と宣伝のお願い こんにちは 10月17日から始まる「学校説明会」に向けて、学校の大掃除をすることにしました。 ついて、短時間でも結構ですので、なにとぞご参加をお願いします。 回りの方々へのお呼びかけもお願いします…

業務連絡  ビオトープ

高橋です。 どこからどこまでがビオトープなのか、塩瀬さんが、岩田さんに連絡を入れてくれるそうです。 また、ビオトープの看板の回りの伸びた枝は切り取っていいそうです。 ビオトープの回りがすっきりしそう。