草むしり、お掃除プラン、打ち上げ! 今日は、再生プロジェクトディ

高橋忍です。
 本日は、かねてよりお知らせしていましたように、朝から1日、再生プロジェクトづくしとなりました。
 朝7時からは、グラウンドの草むしり。中3の木下さんの呼びかけで始まった企画だ。7時から来ていた人はさすがに少なかったですが、合計で23名(子ども除いて)の参加となり、なかなかにぎやかでした。
 グラウンドの草むしりは、想像よりも重労働。土が堅くなっているので、根からほじり出すのに骨が折れます。これでは、道具を使わない生徒たちでは、間違いなく大変だったことでしょう。



 まだ小学2年生だけど、よく働いてくれました。弟と草を一緒に運んでいます。



 現役生徒の姿もちらほら。参加者のみなさん、ありがとうございました。



 食堂のおいしいお昼を食べた後は、お掃除プランづくり。10月3、4日に、学校説明会に向けたお掃除ディをすることになる、何をどのように行えばいいのかを検討するための会です。お茶は、木下さん提供のダイエットプーアル茶



 第2応接室で軽い打ち合わせをした後は、チェック。学校見学者の動線のままに歩いて、掃除をすべき優先順位を打ち合わせをしました。3、4日の総元締は、中学1年1組の小池さんに決定。お掃除プランづくりも当日の指示も小池さんの元で行います。小池さん、ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いします。私たちは、一人でも多くの方に声を掛けて、参加者集めですね。



 私たちが2階で、チェックをしていたら、中庭では、高校2年4組が花壇づくりをしていました。きれいな花がいっぱい咲きますように。学校がどんどんきれいになっていきますね。



 夜は、寮作業の打ち上げ@豆さる。夏合宿で寮を利用してくれたエルムアカデミーの矢沢代表が来てくれた。(写真左側の男性)そして、教員では、鬼沢校長と岩田大樹さんも参加してくれた。矢沢さんの「エルムアカデミーとは」という説明に「こんな塾があるなんて!」と、みんなびっくりしていた。エルムアカデミーは、単なる学習塾ではない。「生き方としての進路」をテーマに据えている。夏合宿では、勉強だけではなく、本気の演劇があったり、平和学習・発表会があったり、スポーツ大会もある。鬼沢さん曰く「エルムアカデミーと自由の森学園では、教育への想いでは共通するものがあります。今後も交流を深めていきましょう」私もそう思う。来年も夏合宿をしてもらえるなら、エルムと自由の森の保護者で、自森体験ツアーなんかをしてみるのもいいかもしれない。
 私たちは、エルムアカデミーや花まる学習会のためだけに作業をしたというわけでもない。作り上げていくという作業が純粋に楽しかったということもあるし、作業をしながらの交流は、会議室で話し合うよりも、もっと、分かり合えたりもする。そういう思いが、あの長い作業期間のモチベーション存続につながったのだと思う。学校をつくりつづけるのは、教職員と生徒たちだけではなく、保護者も一緒なんだと実感できたと思う。
 みなさん、お疲れさまでした。そして、これからも学校をつくりつづけましょう。