「ケサラ」と「生きる」を歌いませんか。

小林晶子さんからのお誘いメールを転記します自由の森音楽科の元教員である武義和さんをゲストに、武さんの曲を歌おうという中央合唱団というグループの企画です。 http://chu-go.lovepop.jp/ 武さんは、自森の校歌とも言われる「ケサラ」を編曲、H3で練習…

快進撃なんですけど…え?

このブログ、けっこう緩く続いているのですが、多い時は、311訪問になっています。 え?そうなの?もちろん、自由の森有名ブログには及ばないけれどね。 というわけで、自由の森有名ブログを大雑把に紹介します。今、一番有名なのは、 自由の森学園便り「…

1月20日は、恒例の市民講座って訳で、焦って、案内を作ってみました。

1月20日 エルムアカデミーとの恒例の市民講座があります。10日実行委員会をしたばかり。17日の公開研では配布したいっていうので、たった今、アセアセと速報版を作成しました。いや、焦った、焦った。 その案内はいずれみていただくとして、中身はざ…

楽したくない 推薦ことわる ←朝日新聞より

高橋です。 10月13日の記事は、敬子ちゃんだった。うちの娘(葵)同じクラス(6組)でした。敬子ちゃんは中学から自由の森へ。うちの娘は、高校から。 小学生の頃から不登校とは思えないバイタリティのある生徒さん(正確には、不登校にもいろいろ理由…

朝日新聞 いま子どもたちは

おやや〜。 ここのところ、朝日新聞で、続けて、自由の森学園が取り上げられていますね。「いま子どもたちは」シリーズです。くらし文化欄にあります。 けっこうリアルに書いているね〜。良く悪くもそんな感じです。下記のデジタルは無料版もありますので、…

まちなか報告 番外編

まちなか公開授業、当日のことについては前回で書き終えたので、 今日は裏側であった出来事への、私からのお礼の気持ちを書きます。 公開授業のための準備が始まって2週間ちょっと経ったお盆の頃、 一通のメールが届きました。 差出人は、自森上級生保護者…

10月のイベント情報

6日(土)再生プロジェクト(落ち葉掃き、Jiモール準備手伝い) 7日(日)Jiモール 大バザール&森の市 再生プロジェクト(Jiモール準備手伝い、草むしり) 13日(土)学校説明会(自由の森学園) 20日(土)関西説明会(梅田) 27日(土)学園祭1日目 28日…

山田洋次監督とつながっている!

高橋です。 ナッツさんが、ブログにアップしてくれた記事「自分で決めて進む(朝日新聞)」に、「(自由の森学園を)山田洋次監督が支援している」という記述がありましたね。 http://d.hatena.ne.jp/jimorisaisei/20120927#c これ拝見して、「あっここでも…

Jiモール大バザール 設営について

再生プロジェクトの八木です。 いよいよ今週末10月7日(日)はJiモール大バザールですね!!!毎回楽しい企画で本当に楽しみです! 年2回のグランド草むしりの他、再生プロジェクトも大いに協力したいと思います。 お手伝いできるときにちょっとの時間で…

まちなか報告 その3

「コトバを通して自分の世界を広げよう」がテーマの第二部交流会。 当日の顔ぶれを見てから進め方を考えようということになっていましたが、 たまたま低年齢の参加者がいなかったことから ゲストである自由の森卒業生・葵さん一人をクローズアップするのでは…

今日の朝刊

本日9月27日(木)の朝日新聞朝刊の教育欄(22面) 「自分で決めて進む」という特集で、 自由の森学園高校2年の生徒さんが大きく取り上げられています。 とても良い記事ですので、ぜひ機会を作ってご覧ください。 取り急ぎ、お知らせまで。 ナッツ

9月の楽しみ

まちなか報告の続きがまだ残っていますが、 ご紹介したい期間限定イベント情報があるので、そちらを先に。 ちなみに自森とはまったく関係ない内容です。悪しからず。 毎年9月に清澄白河の深川資料館通りで開催される「かかしコンクール」に 今年も行って来…

大失敗・・・でも朗報!!(サンバ音楽隊ブログについて)

皆様、済みません。 8月29日の日記に 『残念ながらこのサンバ音楽隊ブログは、 昨日28日の更新をもって最終回を迎えられたそうです。』 と書いてしまった自由の森学園サンバ音楽隊のブログですが、 終了してしまったというのは私の勘違いで、 3日後の8月31日…

まちなか報告 その2

午後2時スタートのまちなか公開授業。 その1時間前に集まって、準備開始です。 会場に入ってすぐに思ったのは、ともかく「暑い」・・・。 先ずはエアコンを効かせて、室内を冷やします。 初めてスタッフという立場で市民講座に参加した私は まだどこかお客さ…

まちなか報告 その1 

都心ブロック本年度初の市民講座、改め「まちなか公開授業」、 お陰さまで昨日無事に終了しました。 始まってみれば、席もそこそこ埋まってくれていましたが、 やはり自由の森の関係者が殆どといった現状。 実を言うと、前日の金曜の朝までの外部者申し込み…

Jiモール大バザール&森の市 + ちょこっと「まちなか」

さて、明日はいよいよ「まちなか公開授業」の当日となりました。 事前に出来ることは全て済ませたはずなので、 ブログの更新でもするとしますか。 先日家に、10月7日(日)に自由の森学園内で開かれる 「Jiモール大バザール&森の市」のお知らせが届きました…

皆さんに、お願いです

こちらを読んでくださっている方々へ、お願いです。 一週間後にせまった「まちなか公開授業@下北沢」ですが、 8月の早い時期から宣伝を始めたにもかかわらず、 集まりが良くありません。 時期的に小・中学生の保護者にとっては 目下の夏休みをどうやり過ご…

「まちなか公開授業@下北沢」まで一週間

今年度1回目の「都心ブロック企画」まで1週間になりました。 参加する方を集めるには、どんな方法があるんだろう? 今朝も、犬の散歩で駒沢公園を歩きながら考えます。 そういえば!ここで11月に開催している「東京ラーメンショー」 ものすごい、人数のお客…

3日目終了

夏休みが明けて、登校日も3日目が終わりました。 始業の会の一昨日は、休みをどう過ごしたかを報告しあったり、 驚きのニュース(でもとびっきり嬉しいニュース!)が発表されたり、 良いスタートがきれたようです。 保護者にとっても、一斉メールが続々届い…

微妙にですが、タイトル変わったのよ

気がついた? タイトルが、ちょっぴり変わったの。自由の森 が 自由の森学園 になりました。どうぞ、よろしく。高橋

昨晩の飯能、そして都内では

昨日は各地でゲリラ雨がありましたね。 私も家で、駅のホームで、電車の車内で、 一瞬で降り始める大雨に何度もビックリさせられました。 鶴ヶ島で予定されていた子どもフェスも、 残念ながら途中で中止となってしまったそうです。 そんな中私は、クラス企画…

9月のイベント情報

9月のイベント予定を、簡単にまとめてみました。 間違い・情報漏れに気がつきましたら、その都度訂正していきますね。 1日(土)市民講座・飯能市(社会科) 鶴ヶ島市子どもフェス (生徒達による公演) 2日(日)学校説明会(池袋アットビジネスセンター) …

浅草サンバ・カーニバル、その結果は・・・

21日に書いた浅草サンバ・カーニバルの日記に 当日会場に足を運ばれた方からコメントを頂戴しましたので (どうもありがとうございました!)、 せっかくなのでこちらに引用させていただきます。 「自由の森サンバ音楽隊s-2で準優勝おめでとうございます。 …

9月2日、学校説明会 in 池袋

今週末は、もう9月。 2日の日曜日には、 池袋アットビジネスセンター本館で学校説明会があります。 都心ブロックのメンバーの中にも、 お手伝いされる方がいらっしゃるかもしれませんね。 秋以降は、飯能での説明会や行事が目白押しとなります。 もし来年・…

星野源さん

自由の森の生徒たちに一番馴染みのある歌い手さんといえば、 ハナレグミこと永積タカシさんか、星野源さんでしょうか? 「フィエスタ」のORIGINAL LOVEも忘れちゃいけませんね。 昨晩はこちらに行って来ました。「Slow Music Slow LIVE '12 in 池上本門寺」 …

浅草サンバ・カーニバル

「自由の森」で検索すると、「サンバ」という単語が挙がるくらい学園の象徴となっている「自由の森学園サンバ音楽隊」。 週末25日・土曜日に浅草サンバ・カーニバルに登場です! 場所や開催時間、当日あると助かるグッズについては、いつも役立つ情報を提供…

週末のあちらこちら

この週末は、自由の森学園では学びの森、そごう大宮では私学フェアが開かれました。 先生方、お手伝いしてくれた生徒の皆さん、保護者の方々、そして会場に遊びにいらしてくださった皆様、暑い中お疲れ様でした! また新宿では、卒業生の蟹江杏さんのライブ…

9月15日 まちなか公開講座の案内の裏側

高橋です。 先日、9月15日の案内をアップしましたが、画像データでは、裏側が読みにくかったと思います。下記に、その文章をアップします。 「自己推薦書」(自己推薦用) ​ 2008年1月4日 自由の森学園高等学校 校長様 私は小学校低学年の頃から、学校…

落ち葉掃きご案内です。

再生プロジェクトの八木です。 夏休みも後半戦、相変わらずの暑い毎日ですが、いかがお過ごしですか? 前回の7月28日の落ち葉掃きは、こちらからの呼びかけに応じて下さって、あの日も暑〜い中でしたが、たくさんの方が落ち葉掃きにいらしてくださいました。…

夏も終わりに近付いて

私の住む区では、毎年8月15日に「花火の祭典」というイベントが開かれます(昨年は東日本大震災の影響で中止)。 人ごみが苦手なので、わざわざ会場まで出向くことはありませんが、家から徒歩十数分の多摩川べりの原っぱに座り込んで、約40分間のショーを楽…